2020年に訪れたい!「期間限定の御朱印」13選。季節限定・月替わりなど【後編】

神社やお寺を訪れ、心を鎮めお参りした後に参詣の証としていただく御朱印。

寺社ごとに祀られている神様や仏様が異なるように、御朱印の種類もさまざまです。

近頃は心和む絵付き御朱印や、季節や月替わり、お祭りの時期に合わせて授与できる限定御朱印も増えています。

なかにはまるでアートのような美しい御朱印まで!そこで今回は全国の寺社でいただける限定御朱印を紹介します。

2020年のおでかけ先を計画する際に、役立ててくださいね。

柳谷観音 楊谷寺【京都】

<毎月17日&季節のイベント限定のかわいい押し花朱印>
眼病平癒の祈願所として篤く信仰されている楊谷寺。SNS映えすると評判の花手水のほか、秋は紅葉の名刹として有名です。

こちらのお寺でかわいいと評判なのが、毎月17日のご縁日限定でいただける「押し花朱印」。

御朱印に梅や青葉、コスモスといった季節の草花の押し花があしられているもので、毎月枚数限定でいただけます。

写真は、内面を美しく磨くことの大切さを「美心」の文字に込めた「美心御朱印」にちなみ、ビタミンが多く、ご住職の出身地である徳島県特産すだちの“押し花”をあしらった限定押し花朱印。レアですね~。

●御朱印情報
「押し花朱印」
頒布期間:毎月17日
志納料:800円

こちらが、先見の明のご利益があるといわれる眼力稲荷社の「眼力御朱印」と、縁結びや夫婦円満にご利益があるといわれる愛染明王の「愛染明王のLOVE御朱印」。

毎月17日のみ授与されていえ、どちらも「押し花朱印」と同じくらい人気なんだとか。こちらも枚数限定で押し花朱印にできます。

●御朱印情報
「眼力御朱印」
頒布期間:毎月17日
志納料:300円

●御朱印情報
「愛染明王のLOVE御朱印」
頒布期間:毎月17日
志納料:500円

「目まぐるしい日常が続くと、花を愛でたり四季を感じたりする機会を失いがち。本来お寺は皆様の心の癒しの場でなければ…そんな思いから、押し花朱印を始めました。

当山へのお参りを機に、五感で幸せを感じ、リフレッシュしていただければ幸いです」とご住職。

ちなみに押し花朱印は何と体験しながら自分で作ることも!体験受付は毎回抽選するほどの人気だそう。

楊谷寺の御朱印に押し花をあしらって世界に一つだけの押し花朱印が自分で作れちゃいます。

最後に、「押し花朱印」も「眼力御朱印」「愛染明王のLOVE御朱印」も毎月17日のみですが、GWの新緑ウイーク、初夏のあじさいまつり、秋の紅葉ウイークといったイベント期間中は毎日、押し花朱印がいただけます。

頒布期間や受付時間はその都度、公式ホームページをチェックしてみてください。

●御朱印情報
「もみじウイーク『秋の草花』」
頒布期間:ホームページにて要確認
志納料:800円

■柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)
[住所]京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
[受付時間]9時~16時、参拝9時~16時
※その他、限定御朱印の頒布期間や受付時間は公式ホームページを確認
[アクセス]【車】京都縦貫道長岡京ICより10分
【電車】阪急 西山天王山駅よりタクシーで8分
[駐車場]100台(イベントの期間中は台数に限りあり)

「柳谷観音 楊谷寺」の詳細

ホーム

水堂須佐男神社【兵庫】

<眺めて読んで美しい、月替わりの万葉歌御朱印>

御祭神は天照大神の弟神と語られているスサノオノミコト(須佐之男命)。境内に水堂古墳があり、また手水舎に季節の花が生けてあることから、古墳と万葉の花の宮と冠しています。

鎮守の森に囲まれた境内にはたくさんの草花が咲いていて、それを押し花にして御朱印に添えたのが、限定御朱印の始まりだったそう。

現在は手書きの挿絵を入れた月替わりの「花御朱印」がいただけます。

また拝殿の天井に万葉集の草花を描いた天井画があることから、2019年4月からは新たに、万葉歌をしたためた見開き御朱印も授与されるようになりました。

「ちょうどその翌月(5月)に新元号が万葉集から引用されるというご縁もあり、全国から多くの方にお参りいただくきっかけになりました」と宮司の上村さん。

毎月4500首ほどある万葉集から季節に合わせて一首選んでいるそう。

意味だけでなく、書いたときの字体のバランスや、声に出して読んだときの響きも大切にされているとか。

例えば2019年12月のテーマは初雪。雪うさぎと南天の絵と一緒に書かれているのは、「初雪は 千重(ちえ)に降りしけ 恋ひしくの 多かる我は 見つつ偲(しの)はむ」(大原真人今城)という歌で、約150ある雪の歌から選んだそう。

※意味は「初雪よ、千重に降り積もれ。恋しがることの多い私は、それを見ながら(あの人に)思いを馳せましょう」

●御朱印情報
「万葉歌御朱印」
頒布期間:月替わり
初穂料:1000円

御朱印はすべて直書き可能ですが、書き置きもあります。

ただしお正月限定の見開き御朱印は書き置きのみ。

また1月1日~15日は直書き対応はしておらず、お預かりだけの予定だそう。

●御朱印情報
「花御朱印」
頒布期間:毎月1日の朔日参り限定
初穂料:500円

■水堂須佐男神社(みずどうすさのおじんじゃ)
[住所]兵庫県尼崎市水堂街1-25-7
[受付時間]9時~16時、参拝24時間可
※限定御朱印の受付ができない日及び受付期間は公式ホームページおよびインスタグラムを確認
[アクセス]【車】名神尼崎ICより12分【電車】JR 尼崎駅よりタクシーで20分
[駐車場]約5台

「水堂須佐男神社」の詳細
https://www.m-susanoo.net/

徳島眉山 天神社【徳島】

<季節の眉山を描いた美しい御朱印が4種類>

徳島のシンボル、眉山のふもとに鎮座する徳島眉山天神社。

御祭神は学問の神様である菅原道真公で、合格祈願や学業成就のご利益に授かろうと県内外の学生たちが参拝に訪れます。

境内には眉山稲荷や九人神社、そして“姫宮さん”の愛称で親しまれている姫宮神社もあり、こちらは縁結びなどのご利益があるといわれ、良縁を願う女性たちの間で恋愛成就のパワースポットとして評判です。

御朱印は天神社、姫宮神社、天神社と姫宮神社の見開き、眉山稲荷と九人神社の見開き、以上4種類あり、いずれも月替わり。

なかでも写真上の天神社と姫宮神社の見開き御朱印には四季折々の美しい眉山が描かれていて、とってもきれいですよ。

●御朱印情報
「天神社と姫宮神社 見開き御朱印」
頒布期間:月替わり
初穂料:700円

●御朱印情報
「天神社御朱印」
頒布期間:月替わり
初穂料:300円

●御朱印情報
「姫宮神社御朱印」
頒布期間:月替わり
初穂料:300円

●御朱印情報
「眉山稲荷と九人神社 見開き御朱印」
頒布期間:月替わり
初穂料:700円

御朱印はすべて直書き。季節を描いた判も手作りで、絵柄に合わせて書体も毎月異なります。

ちなみに8月は阿波踊りをイメージした見開き御朱印だそうですが、8月11日からの阿波踊り期間中は期間限定の見開き御朱印(初穂料700円)をいただけるそう!

枚数制限はないようですが、すべて手書きのため、まずは朝、参拝に訪れ御朱印帳を預け、待ち時間を利用して祭り見物や市内散策をするのがおすすめです。

■徳島眉山 天神社(とくしまびざんてんじんしゃ)
[住所]徳島県徳島市新町橋2-21
[受付時間]9時30分~17時、参拝は24時間可
※月替わりの限定御朱印の頒布期間は公式ホームページまたはFacebookを確認
[アクセス]【車】徳島道徳島ICより15分【電車】JR 徳島駅より徒歩12分
[駐車場]4台

「徳島眉山 天神社」の詳細
https://www.bizan-tenjinsha.org/

柳川総鎮守 日吉神社【福岡】

<月替わりの消しゴムはんこの絵柄にほっこり>

御祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)。水郷柳川べりに鎮座し、古くから地元の人に“山王さん”の愛称で親しまれてきた鎮守様で、明治時代に現在の社名に改名されたようです。

ご利益はたくさん(!)あり、縁結びや勝運などのご利益を授かることができるようですよ。

こちらでいただける御朱印は月替わりの限定御朱印。

7月は七夕、9月はお月見、11月は菊花というように毎月、季節や風物詩にちなんだ絵柄入り。ほっこり系のタッチに心が和みます。

実はこれ手作りの消しゴムハンコ製。一枚一枚押印し、色付けや参拝日や神社名を手書きされています。

●御朱印情報
「十二月特別御朱印(神恩感謝朱印)」
頒布期間:月替わり
初穂料:500円

●御朱印情報
「七月の特別御朱印(七夕朱印)」
頒布期間:月替わり
初穂料:各500円

限定御朱印といえばもう一つ。毎年春先に催される「柳川雛祭り さげもんめぐり」。

全国三大つるし飾りの一つで、カラフルなつるし雛飾りが街中を彩りあでやかです。

期間中は日吉神社の参道に大きなお多福が登場するのですが、実はこのお多福にちなんだ「お多福朱印」がさげもんめぐりの期間限定でいただけます。

2020年は1月1日から4月3日まで。何とも朗らかな絵柄!見ているだけで幸福感に満たされます。

月替わりやお多福朱印など限定御朱印は、前日16時までに予約が必要です。参拝日が決まったら必ず連絡を入れましょう。

●御朱印情報
「お多福朱印」
頒布期間:2020年は1月1日(水・祝)から4月3日(金)
初穂料:500円

■柳川総鎮守 日吉神社(やながわそうちんじゅ ひよしじんじゃ)
[住所]福岡県柳川市坂本町6
[受付時間]9時~16時30分、参拝24時間可
※月替わり特別御朱印を含め限定御朱印は前日の16時までに電話0944-72-3357またはファックス0944-72-3768にて要予約
※限定御朱印などの情報は公式Facebookまたはインスタグラムを確認
[アクセス]【車】九州道みやま柳川ICより20分【電車】西鉄 柳川駅よりタクシーで8分
[駐車場]10台

「柳川総鎮守 日吉神社」の詳細
https://ja-jp.facebook.com/Yanagawa.hiyoshi/

まとめ

御朱印は本来、参詣の証としていただくものなので、必ずお参りしてからいただきましょう。

限定御朱印の中にはいただくまでに長時間かかったり、御朱印帳を預け再訪しなければならなかったり、あるいは枚数限定のため、その日いただけない…といったケースもあるかもしれません。

たとえ御朱印がいただけなかったとしても、“神様や仏様ともう一度ご縁をいただけたのだな”と捉えるのはどうでしょう?

また機会をいただけたのだと感謝してお参りさせていただきましょう。

期間限定の御朱印まとめ、2020年のおでかけの参考にしてくださいね。

※この記事は2019年12月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

 

引用元:じゃらんニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191228-00010002-jalan-life

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる