茅の輪デザインした御朱印頒布 周南・遠石八幡宮で茅の輪くぐり 

 

遠石八幡宮(周南市遠石)で6月1日、疫病を避け無病息災を願う「茅の輪くぐり」が始まった。

同神社では、毎年6月下旬に行う「夏越の大祓(おおはらえ)神事」に合わせ、本殿前に茅(かや)で作った直径約2メートルの輪を設置している。

参拝者は、名前と年齢を記入した人型の紙(人形代)に息を吹きかけ、茅の輪を3度くぐってから本殿で祈願を行う。

今年は、茅の輪の絵をデザインした御朱印や、和紙と麻を細かく切った清め具「切麻(きりぬさ)」の頒布も始めた。

本殿では毎朝、「朝拝(ちょうはい)」として神職やみこが一般参拝者と一緒に「大祓詞(おおはらえことば)」を唱え健やかな1日を願う「大祓詞奏上会」も行っている。

この日、両親を連れて参拝に来ていた地元女性は「毎年、両親と共に参拝に来ている。天気も良かったので良かった。

茅の輪の御朱印もお願いした。家族みんなで元気に過ごしたい」と話す。

みこの川口涼香さんは「茅の輪くぐりで、お参りされる方の不安を少しでも取りのぞけたら」と呼び掛ける。

朝拝時間は8時15分~8時30分。6月30日まで。

「大祓式」は6月30日。

 

引用元:みんなの経済新聞ネットワーク
https://news.yahoo.co.jp/articles/24ac609110035a2ac87949ccc5d55b74354a4c46

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる