熊野神社 樹齢700年の神木と別れ 

伐採された杉を見つめる横越宮司(左)ら

 ■社殿建て替えで伐採

樹齢700年以上あり、ご神木として長く慕われてきた熊野神社(富山市宮保)の杉が26日、隣接する社殿の建て替えに伴い、伐採された。

杉はかつて「三本杉」と呼ばれたが、他の2本は1941年に暴風で倒れた。最後の1本となったこの木は高さ32メートル、幹回り6メートルで、幾度の落雷にも倒れず、すぐそばにある社殿が雷に打たれることもなかった。

同神社の横越照正宮司は「この木が身代わりとなって社殿を守ってくれた」と力を込める。

社殿は来年4月に222年ぶりに建て替える予定で、工事の安全を考慮して周辺の腐朽した木を伐採することになった。

この日は神事を行った後、伐採業者が作業に当たった。

横越宮司は「心苦しいが仕方ない」と感慨深げに見守った。

 

引用元:北日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000004-kitanihon-l16

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる