6400人余りが犠牲となった阪神・淡路大震災から25年です。
愛媛県松山市の石手寺では慰霊祭が行われ、県内に住む被災者らが犠牲者を追悼しました。
松山市の石手寺では、17日午前5時過ぎから参列者が200余りのろうそくに火を灯し、どんな災害も自助と共助の精神で乗り越えていこうという願いを込め、「117生きる」の文字を浮かび上がらせました。
そして、地震発生時刻となる午前5時46分、県内に住む被災者らが本堂で黙とうを捧げ、震災で犠牲となった6434人の冥福を祈りました。
その後、被災地の支援を続けるボランティアが太鼓の演奏を行い、夜明け前の境内に追悼と希望の旋律が響き渡りました。
震災から四半世紀。被災者の高齢化が進み、慰霊祭の参列者は年々減っていて、当時の経験や記憶をどのように次の世代へ伝えていくのか、問われています。