世界遺産でお綱掛け神事 神様とつながった綱を七里御浜海岸へ 花の窟神社

三重県熊野市にある世界遺産、花の窟(いわや)神社で2日、ご神体である大きな岩に綱をかけて五穀豊穣や子どもの成長を祈るお綱掛け神事が行われました。

日本書紀に記され、日本最古の神社といわれる花の窟神社は、イザナミノミコトの御陵とされる高さ45メートルの大きな岩をご神体とし、この岩に綱をかける神事が毎年2月と10月に行われています。

氏子代表がご神体の頂上へ登り、花で飾られた長さ約170メートルの綱の一方を引き上げて岩に結びます。

神様とつながった綱を、七里御浜海岸に向かって引っ張るとご利益があるといわれています。

この日は日曜日で天気に恵まれたこともあり、地元をはじめ県内外から多くの家族連れらが神事に参加し、海に向かって元気よく綱を引っ張っていました。

また、地元の小学生による舞も奉納され、太古の自然崇拝を今に伝える厳かな神事となりました。

 

引用元:三重テレビ放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00010002-mietvv-l24

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる